11月12日(土)に校区防災訓練を実施しました。
城原小学校の6年生の児童も参加し、AEDの使い方、担架によるけが人・病人の運搬方法
などを福岡市消防局及び地元消防団の方にお手伝いいただき、指導を受けました。
また、外では消火器による消火訓練も行い、子ども達も真剣に取り組んでいました。
これから年末にかけて、火事等の災害も増加して来ます。皆様どうか家での火の元には
ご注意下さい。
11月5日(土)に城原校区人権の集いが開催されました。
ピースアイランドの伊藤 博文先生を講師に招き、ご本人の祖父である伊藤 半次さんの
「戦地からの絵手紙」を主題にお話を聴きました。
改めて戦争の悲惨さを実感し、平和の尊さ感じる講演でした。
11月3日(木)(文化の日)に城原校区の秋祭り・文化祭が開催されました。
晴天に恵まれ、子どもから高齢者の方まで幅広く約1,000人弱の方の入場がありました。
まだまだコロナウイルスは予断を許しませんが、先日の秋の大運動会と並び、久々に
校区内での大きなイベントを無事に開催する事が出来ました。