ラベル 防犯推進協議会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 防犯推進協議会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年12月25日水曜日

校区一斉パトロールを行いました。

 12月23日(月) 20時~21時に年末の校区内一斉パトロールを実施しました。


終業式も終わり冬休みに入った生徒と、地域のみなさまに防犯意識を持って頂くようパトロールを実施しました。約40人に参加頂き2班で校区全体の見守り活動を実施しました。

寒くなってきましたが、見守りでは特に問題なく無事終了しました。皆様方におかれましては年末年始、事故がないことを祈っています。





2023年8月31日木曜日

城原校区交通安全推進協議会主催❝交通安全教室❞と❝高齢者防犯教室❞を実施しました

 

開催場所:城原公民館 講堂

講師:西警察署交通課及び生活安全課防犯係

DVDと講話で実施し、地域の交通安全推進委員他関係者31名出席




【私はだまされない。私は事故を起こさない 城原校区交通安全推進協議会主催

 8月29日(火)城原公民館にて、西警察署から講師を迎え「高齢者防犯教室」と

「交通安全教室」が開催され、交通安全推進委員他、関係者31名が参加しました。

 まず「高齢者防犯教室」では、「医療費の還付金がある」や

「インターネットサイト利用料が未払い」など、特殊詐欺の手口について学びました。

講師からは、「日頃から情報収集をして、身に覚えのない金銭の請求は無視する。

不安があれば家族や友人、地域の交番や警察署に相談して下さい」と話がありました。

 続いて「交通安全教室」では、参加者がゴーグルを装着して、事故を起こした

ドライバーの運転をVR(バーチャルリアリティー)で体感しました。

西区では今年は死亡事故の発生はないものの、県内では去年と比べ現時点で17件

増加しているとのこと。参加者の多くが普段から車を運転しており、改めて安全運転

の徹底を意識することができました。(地域支援課)

2023年7月22日土曜日

校区一斉パトロールを行いました

 


7月21日(金)の21:00~22:00に校区内の一斉パトロールを実施しました。

21日の終業式を終え、22日からの夏休みを前に、21時から36名の参加で2班に

分かれて校区全体の見守り活動を実施しました。

特に何の問題も無く無事終了しました。夏休み中の無事故を祈っています!

2023年1月30日月曜日

青色防犯パトロールの研修会を行いました

 



1月22日(日)の19:00から基本的な運行ルールを再確認する為、担当者の

研修会を行いました。

最近では、校区内を青パトがパトロールしているのを皆さんよく見かけられると

思います。

校区内の治安を守る為、各自治会(7町)の青パト担当者が協力して、見回りを

しています。

今後も継続して治安維持を推進していく予定です。皆様のご理解とご協力を宜しくお願い

致します。


2023年1月7日土曜日

校区一斉パトロールのお知らせ

 


令和4年12月23日(金)に予定していました校区一斉パトロールは寒波の為

中止しました。

まだまだ、寒さも続く季節です。皆様、火の元等ご自身で注意を心掛けて下さい。


2022年11月17日木曜日

校区防災訓練を実施しました








11月12日(土)に校区防災訓練を実施しました。

城原小学校の6年生の児童も参加し、AEDの使い方、担架によるけが人・病人の運搬方法

などを福岡市消防局及び地元消防団の方にお手伝いいただき、指導を受けました。

また、外では消火器による消火訓練も行い、子ども達も真剣に取り組んでいました。

これから年末にかけて、火事等の災害も増加して来ます。皆様どうか家での火の元には

ご注意下さい。


2022年7月22日金曜日

 夏の校区一斉パトロールを実施しました



7月21日(木)の夜9時より、約1時間校区内の防犯パトロールを

実施しました。

限られた時間ではありましたが、校区内の治安は守られているようです。

これからも、校区の皆様が安心して暮らせるよう、防犯活動に注力していく

予定です。

2021年8月6日金曜日

 校区「交通安全教室と高齢者防犯教室」開催中止のご連絡



令和3年8月31日(火)に開催を予定していました「交通安全教室と高齢者防犯教室」を

福岡コロナ特別警報の発令により、中止致します。

皆様のご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。

2021年7月29日木曜日

夏の校区一斉パトロールを実施しました





7月21日(水)の夜9時より、約1時間校区内の防犯パトロールを実施しました。

限られた時間ではありましたが、校区内の治安は守られているようです。

これからも、校区の皆様が安心して暮らせるよう、防犯に注力していく予定です。

2021年5月22日土曜日

 防犯推進協議会の活動

         防犯パトロール(冬)

         防犯パトロール(夏)

          校区巡回青パト


防犯推進協議会では、年2回(夏・冬)の校区一斉パトロールを行い、校区内の防犯を

行っています。

もう一つの防犯策として、毎週各自治会の当番制で、青パトでの校区内パトロールを行って

います。








2020年12月27日日曜日

 校区内の夜間一斉パトロールを実施しました




12月25日(金)午後8時から校区内の一斉パトロールを実施しました。

2班に分かれてパトロールし、特に大きな問題もなく終了しました。

年末・年始は、1年の中でも最も犯罪の多い時期です。

皆さん、もし何かありましたらすぐに110番通報をして下さい。


2020年8月9日日曜日

校区夜間一斉パトロール実施しました




8月6日(木)に校区内7町の夜間一斉パトロールを実施しました。

特に大きな問題もなく終了しました。

2020年3月13日金曜日

お手柄ワンちゃん「ケンタ君」


福岡市で多発していたニセ電話詐欺事件の容疑者逮捕に貢献した
”城原校区のお手柄ワンちゃん”ケンタ君は、2月21日、隣の家の車庫に向かって
何度も吠え、不審な男が潜んでいることを知らせました。
男は詐欺グループの「受け子」とみられ、発見され、逮捕されました。
西警察署は、お手柄ワンちゃんのケンタ君に感謝状と、ご褒美に大好物のドッグフードも
プレゼントされました。
警察犬ではない一般の犬が表彰されるのは、県内初の快挙だそうです。
ニセ電話詐欺は、まだまだ後を絶たず発生しているようです。是非皆さん不審な電話が
かかってきたら、速やかに警察にご連絡下さい。


2019年12月24日火曜日

校区内年末の防犯パトロール









12月23日(月)午後8時より、校区内の防犯パトロールを実施しました。
2班に分かれ、約40分校区内をパトロールしました。幸い何もなく終わりましたが、
年末は1年の中でも犯罪等が多い時期です。皆様くれぐれもお気を付け下さい。
また、高齢者の方を狙った新たな手口での詐欺行為も横行しているようです。おかしいと
思ったら、必ず警察に連絡して下さい。



2019年11月25日月曜日

年末校区一斉夜間パトロールのご案内




日時:12月23日(月)20:00~21:00

青少年の非行防止等を目的とし、年末校区一斉夜間パトロールを行います。

2019年10月8日火曜日

第7回 西区地域安全・暴力追放大会





今回の大会に於いて、池田 進さん(城原校区防犯推進協議会会長)が、西福岡防犯協会より、【安全・安心まちづくり県民の集い福岡】で表彰されました。
これからも、安全・安心のまちづくりを宜しくお願い致します。



2019年9月27日金曜日

第7回 西区地域安全・暴力追放大会のご案内




本年も、西区の地域安全と暴力追放を目的とした大会が開催されます。
校区内の皆様、時間の許される方は是非ご参加下さい。

日時:令和元年10月7日(月) 14:30~16:40(受付開始:14:00~)

場所:福岡市立西市民センター(西区内浜1丁目4-39 ☎891-7021)

開催内容:一部  西区地域安全・暴力追放大会

     二部  講演 「地域防犯団体の活動紹介」 周船寺校区
            「暴力団排除について」
     
     三部  福岡県警察音楽隊による演奏演技
         暴力追放シュプレヒコール